保険適用外になると・・・どれくらい高くなる?

今OTC類似薬は保険適用なので、薬の自己負担は1割から3割で済みます。

厚生労働省の資料から試算すると、痛み止め(ロキソプロフェンナトリウム水和物錠剤60mg4日分)は、3割負担だと36.4円ですが、保険適用から外れると、約121円になります。

花粉症の薬(フェキソフェナジン錠剤60mg14日分)は87.4円〜となっていますが、保険適用から外れると291.3円〜に。

かぜ薬(非ピリン系感冒剤散剤8日分)は46.8円〜となっていますが、保険適用から外れると156円〜になります。

それでも、ほぼ同じ成分の市販薬よりは安くなるとみられます。