新型コロナウイルスの感染拡大を受けて観光地の再生に向けて国が設けた補助金約4000万円をだまし取ったとして12日、東京都の会社役員の男が再逮捕されました。
詐欺の疑いで再逮捕されたのは、東京都府中市の会社役員・淀野輪河容疑者(32)です。警察によりますと、淀野容疑者は、不動産の売買などを行う会社の代表取締役だった2023年2月上旬から3月下旬にかけて、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて観光地の再生や施設改修を支援するため国交省観光庁が設けた補助金の制度を悪用し、雫石町内の建物の撤去のほか、宿泊施設への改修工事にかかる費用を水増し請求し、事業を請け負う東京都港区の広告代理店から2回にわたって計約4000万円をだまし取った疑いが持たれています。警察の調べに対して、淀野容疑者は容疑を認めているということです。
淀野容疑者は、10月22日に同様の手口で別の広告代理店から補助金9000万円をだまし取ったとして詐欺の疑いで逮捕されていて、警察がさらなる余罪を調べています。
注目の記事
3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「日本でもオーロラが見えた!」太陽フレアの影響で北海道でもオーロラ観測 いっぽう通信障害の心配も GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









