news23では、『地震の際の情報源』や、『官僚のなり手不足』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はこちらからできます。
今日のニュース
【岩手県沿岸に一時津波注意報 気象庁「1週間ほど同程度の地震に注意」】
きのう(9日)午後5時3分ごろ、岩手県で震度4を観測するやや強い地震がありました。
震源は三陸沖、震源の深さは16キロ、マグニチュードは暫定値で6.9となっています。
気象庁はこの地震で岩手県に一時、津波注意報を発表。
久慈港と大船渡で20センチ、宮古と釜石で10センチの津波を観測しました。
津波注意報は午後8時15分に解除されましたが、気象庁は今後1週間ほどは最大震度4程度の地震に注意するとともに、「今後さらに強い揺れを伴う地震が発生する恐れもある」として注意を呼びかけています。
「みんなの声」質問
あなたは地震や津波に関する情報を主にどこから得ていますか?
●テレビやラジオ
●防災アプリやSNS
●ニュースサイトや気象庁のウェブサイト
●自治体からの情報
●その他・わからない
回答は、こちらからできます。
回答時間は10日午後8時~翌朝8時までです。
【11月6日(木)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は1872人でした。
▼例年より早くインフルエンザの感染が拡大しています。
厚労省によりますと、10月26日までの1週間に全国の約3000の医療機関から報告されたインフルエンザの感染者の数は、1医療機関あたり「6.29人」でした。
前の週の約2倍で、10週連続の増加となっています。
インフルエンザは例年、12月から3月にかけて流行しますが、今年は例年より1か月ほどペースが早くなっています。
今季流行の中心は「香港A型(A/H3)」で、全国の約半数を占めているということです。
あなたはインフルエンザのワクチン接種を受けましたか?
「受けた」…26.5%
「受けるつもり」…23.1%
「受けるか決めていない」…14.0%
「受けないつもり」…34.5%
「その他・わからない」…1.8%
▼望まない妊娠を防ぐための緊急避妊薬について、厚生労働省は、処方箋なしの市販薬として販売することを承認しました。
使用する年齢に制限はありませんが、薬剤師が対面で販売し、目の前で服用することを義務づけるということです。
あなたは政府が承認した緊急避妊薬の市販化についてどう思いますか?
「販売条件も含め、妥当だと思う」…36.7%
「条件緩和し薬局以外でも販売すべき」…14.3%
「安易な使用や避妊への意識低下が心配だ」…32.2%
「診察を経ずに販売すべきではない」…12.6%
「その他・わからない」…4.2%














