8日、パンクしない次世代のタイヤを富山駅北をゆっくりと走る「グリーンスローモビリティ」に取り付けた実証実験がきょうから始まりました。

この実証実験は富山市と大手タイヤメーカー「ブリヂストン」が協力しておこなわれ、新たに開発されたタイヤ「Airfree」を使用します。

「Airfree」は空気を入れないためパンクの心配はなく空気圧の管理も不要でメンテナンスが簡単というものです。

また、ゴムの部分を交換することで繰り返し使うことができます。

8日からこのタイヤを富山駅前と富岩運河環水公園の間を低速で走る電気自動車グリーンスローモビリティ「ブールバース」に取り付け、運行します。

この「Airfree」を使ったバスの運行は全国で初めてでメンテナンスの効率化だけでなくサスティナブルへの意識向上が期待されています。

実証実験は今月24日までの土曜・日曜・祝日に行われます。