アイス・ヨーグルト・プリンにも
栄養素豊富なアーモンドミルクを活用しているのは、飲み物だけではありません。

「フロムグリーン アーモンドミルクキャラメル」(クラシエ/85ml・194円)は、アーモンドミルクに植物性のキャラメルペーストをあわせたアイス。
新名部員:
「キャラメルが絶妙なバランス。砕いたアーモンドが入っているので、よりアーモンド感が増す」

他にも、乳成分を一切使用せず香ばしい味わいと優しい甘さが特徴の「クリエイト Theアーモンドヨーグルト」(国分グループ本社/300g・399円)

アーモンドミルクのスッキリとした後味と卵の濃厚な旨みが味わえる「アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン」(トーラク/83g・172円)などスイーツにも幅広く活用されています。

アーモンドミルクで「ヘアケア」
入浴剤などを販売するコスメブランド『LUSH』でも、アーモンドミルクを配合した3種類のヘアケアアイテムを販売。

一番人気は、洗い流さないヘアミスト「スーパーミルキー ヘアプライマー」(100g・2860円/250g・5320円)です。

新名部員:
「バニラの甘い香りでしっとり。“髪をコーティングされている感じ”がすごく良い」
ビタミンEによって髪を健やかに整え、しっとり柔らかい髪質に仕上げてくれるといいます。

弱点は「タンパク質不足」
広がりを見せるアーモンドミルクですが、“弱点”もあります。
管理栄養士・柴田真希さん:
「豆乳以外の植物性ミルクは“タンパク質が不足しがち”になってしまう」

そのため、プロテインと混ぜて飲んだり、スープや鍋など他の食材と一緒に摂るのがオススメとのことです。

(THE TIME,2025年11月6日放送より)














