日本の支援のおかげ?解説に日本語訳
出水キャスター:
「大エジプト博物館」オープンにあたり、日本が資金・技術面で支援をしてきました。

これに対し、エジプトのシシ大統領は「この文明の大プロジェクトのために、友好国である日本が提供してくれた大きな支援を忘れることはありません」と感謝の言葉を述べています。

さらに、日本が支援をしたことで、博物館の正門には日本語で「大エジプト博物館」と書かれていて、展示品はアラビア語・英語のほかに日本語でも解説されています。

解説を担当したエジプト考古学者の筑波大学・河合望教授は、「英語解説を直訳したわけではなく、日本人に伝わりやすいよう工夫した。海外の大きな博物館で日本語解説があるのははじめてではないか」といいます。
TBSスペシャルコメンテーター 星浩さん:
エジプトは非常に親日的ですし、日本も昔からエジプトを重点的に支援してきました。
日本の外務省でもアラビア語を流暢に喋る人、いわゆる“アラビスト”と言われる人が大使で赴任していましたので、長い時間をかけてエジプトとの関係を作ってきたことが表れているのでしょう。














