クチン接種前に罹患される方が増えている…
地域別にみると砺波を除く全ての管内で前の週より増加、高岡、富山市管内では、注意報開始基準の1定点あたり10.0人を超えています。(高岡12.69人/富山市10.75人)

富山市五福小学校の6年生が5日から学年閉鎖の措置をとりました。堀川南小学校の2年生、堀川中学校の1年生も学年閉鎖となっています。
八木医師によりますと、インフルエンザをはじめ、発熱や風邪の症状を訴える人が先々週から増え始めたといいます。
八木小児科医院 八木信一医師
「ちょうど寒暖差が激しくなったこの2週間前ぐらいから、普通の感染症、せき・鼻水・のどの痛みというような風邪の症状のお子さんも、急に先週から増えまして。インフルエンザが流行している地域では、発熱患者の半数前後がインフルエンザですね」
また、ことしは、長く続いた猛暑の影響でインフルエンザワクチンの接種が遅れているといいます。

八木小児科医院 八木信一医師
「ことしは10月から(予防接種の)予約を開始したのですが、非常に暑い時期が続いた影響もあって、最初予約される患者さんの数がそれほど多くなかったのです。なので、ワクチン接種前に罹患される方が増えておりまして、いまの特徴です」
重症化を防ぐため、接種が推奨されているワクチン。これから起こる大流行に備え、マスクやうがい手洗いなど基本的な感染対策に加えて早めのワクチン接種の実施を呼びかけています。















