1990年代後半に流行った「たまごっち」。2025年に発売された最新版の予約数は前作(2023年発売)の4倍と大ヒット!
平成に流行ったものが再びのブームとなるこの現象を「平成女児売れ」というそうです。

たまごっちに予約殺到 「平成女児売れ」とは 

出水麻衣キャスター:
実は、平成に流行ったおもちゃなどが、リバイバルヒットを遂げています。

2025年に発売されたたまごっち「Tamagotchi Paradise」は、2023年に発売された前作の4倍の予約数となっています。ほかにも「セボンスター」という女の子が大好きな、おまけ付きのお菓子も売り上げが前年と比べて200%だということです。

最新のたまごっちは、昔のものと比べて大きいように感じます。

木下ゆーきさん:
私もたまごっちを持っていましたが、大きくなっているし、ダイヤルもついていますね。

出水麻衣キャスター:
最新のたまごっちには、5万種類ほどのキャラクターがあるということです。

今、平成に流行ったものが売れている現象のことを「平成女児売れ」といいます。

日経トレンディの2025年ヒット商品の中にも、「平成女児売れ」がランクインしています。

【2025年ヒット商品ベスト30】日経トレンディ
(1)大阪・関西万博withミャクミャク
(2)国宝
(3)Nintendo Switch 2
(4)平成女児売れ
(5)せいろブーム

日経トレンディによると、「平成女児」は、1990年代後半~2000年代前半に小中学生だった女性を指すということです。

平成レトロ研究家・山下メロ氏によると、▼「平成女児」が大人になり経済的に余裕ができ、当時買えなかった憧れの商品を大人買いすることや、▼平成女児の子ども世代の「Z世代」が、一度流行が廃れたこと知らず、先入観なく可愛ければ買うため、平成に流行ったものが売れているのではないかということです。