普通のおじさんを“トレカ”に 子どもが夢中

そんな中、福岡県香春町にある採銅所地区。人口約1700人、コンビニもない小さな集落で暮らす子どもたちが今、夢中になっているのが、おじさん…おじさん…おじさん!全部おじさんの「サイdo男(さいどめん)カード」。

実際にこの地域に住む男性たちのイラストに、「ウォーターエイジ」や「ホワイトナイトメア」のような、必殺技などが書かれています。

例えば、コーヒーの焙煎が趣味のおじさんに付いたキャラクター名は「カインド・ロースター」で、「ブルーマウンテン」という技で体力を全回復させることができます。

これを使って、いざ!カードバトル!

男の子
「うわ、低め」

女の子(小学2年生)
「寒水石!やった!よし、これで1対1だ」

女の子(小学2年生)
「おじさんで戦うのが面白いです。(実際におじさんと)会った時に、『あ、かっこいい』って感じでした」

男の子(中学1年生)
「ごく普通のおじさんに見えるけど、『採銅所で活躍していますよ』っていうのがあるのがいいなって思います。一番好きなカードは『ファイヤーウォール』です。この人とは結構話したことはあるんですけど、めっちゃ話しやすいし、その場を盛り上げてくれるみたいな」

カードには、地域でボランティア活動するおじさんたちが多く登場しています。

2023年の誕生以来、29人がカードになりました。