クマの出没要因は?出会ってしまったら?

広島県内の出没要因の1位は「カキ」です。ほかの「クリ」や「養蜂関係」と比べても圧倒的な割合であることがわかります。
もし、クマに出会ってしまった場合には、
▽気付いていない場合は静かにその場から立ち去る
▽気付いている場合は、距離があればゆっくりと後ずさり
▽至近距離で攻撃されそうな場合は両腕で顔や頭を覆うなどダメージを最小限にとどめる
▽子グマだけの場合も近くに母グマがいるため速やかに立ち去る
といった行動が有効だということです。
一方で、ツキノワグマの生態に詳しい金井塚さんは「大半の人はパニック状態になるので、クマに遭遇しない環境づくりが大事。クマが本来の生息地で暮らせるように、豊かな森を取り戻す政策転換が求められている」と話しています。














