高校サッカーからJリーグへ。異例の転身となった青森山田高校サッカー部の黒田剛総監督がJ2のFC町田ゼルビアの監督就任会見に臨み、新たな挑戦へ意気込みを述べました。
※FC町田ゼルビア 黒田剛新監督
「高体連高校サッカーの指導者の代表として、例えプロとして経験していない指導者であってもがんばりによってはJリーグの世界で出来るんだと私がチャレンジすることが有効だと感じた。自分の今までのキャリアを全てぶつけるつもりでがんばっていきたい」
就任会見で意気込みを述べた黒田新監督。1995年から青森山田高校サッカー部の監督を務め、冬の全国選手権で3回の優勝。昨年度はインターハイ、U―18プレミアリーグ東地区、全国選手権と全国3冠を果たしました。こうした実績をもとに今シーズンJ2で22チーム中、15位と低迷した町田ゼルビアでは、「隙の無いサッカー」を掲げて、J1昇格を誓います。
※FC町田ゼルビア 黒田剛新監督
「(勝利への)メンタリティー、モチベーションにプロ・アマチュアの垣根はない。支えてくれる人たちの笑顔が見たい、歓喜を味わいたい、町田全体がそういうものに包まれる、そういう瞬間を分かち合いたい」
黒田新監督は12月28日に開幕する全国高校サッカー選手権大会が大会が終わり次第、来シーズンに向けて本格的に動き出します。
注目の記事
「大人の財力で手に入れたい」シール集めは“リベンジ” 平成レトロ注目は「平成女児」【Nスタ解説】

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

「売れ行きかなり『にぶい』」青森県内でも新米の販売はじまるものの… 販売価格は去年産と比べ3割以上高く 買い物客はまだ割安な去年産米を購入する人が多く「『にぶさ』が怖い…」

決勝はまさかの結末“ゆるくない部分”が見えてしまい… 「ゆるキャラ」たちによる相撲大会 会場は“満員御礼” 大相撲顔負けの超真剣勝負に息のむ観客

「まだまだ、がんばって生きたい」青森県内の最高齢男性・三浦清四郎さん 目標は「110歳」 長寿の秘訣は? 県内で100歳以上となる人は初の900人超【敬老の日】

10万本の「コスモス」見頃に 一方で人気のコスモス迷路では強風による“異変”も… 週末のまつりに向けて急ピッチで手入れ 青森市
