高市早苗総理は、104代目にして初めての女性総理。
新しい総理に街の人たちは、何を期待しているのでしょうか。
公務員・40代「子供がいるので祖父と祖母もいるのでどの世代でも恩恵を受けられるような政策をしてほしい」「物価高いんで、抑えていただきたい。ガソリンも高いんで(税金を)減らす方向でお願いしてほしいと思います」
会社員・60代「女性初だからすごくやっぱり期待しますよね。女性ファーストな時代だから」「株価とか上がっちゃっていいんじゃないでしょうかね。これからまた上がるんじゃないですかね」「いま中間層が少ないというか貧困層が多いっていう時代。みんな中間層以上の経済効果が出ればいいと思います」
医師・20代「最近は高齢者の方が増えていて、財源が医療費を圧迫している問題もあって、なかなか地方の病院とかも厳しいと言われている状況ではありますので、都心だけではなくて地方にも目を向けていただけるともっといい社会になっていくんじゃないか」
会社員・20代「お金の面も環境の面も子育てしやすい環境になったらうれしいなって思います」「大阪に住んでいるんですけど、これから大阪の物価が高くなって家賃とか高くなるって聞いたから家賃は上がってほしくないなって思います」
注目の記事
うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 「使命感で」体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発、また透析生活…次に命をつないだのは-

原因はまさかの“ヘビ”…変電所内で体長約1.5m、焦げた状態で見つかる 県西部で約7100世帯の停電 富山

【1300年ぶり天体ショー】“一生に一度の輝き” 緑に光る“レモン彗星”最接近へ 島の天文台館長が伝授「日の入り後1時間」の勝負

