宮城県警察本部 交通規制課・櫻井直和課長補佐
「ピヨピヨは東西方向、カッコーは南北方向となっている」

出水AN:
東西方向が「ピヨピヨ」、南北方向が「カッコー」と統一されているんですね。確かに、方角によって音が違うことを知っていれば、青の信号機がどちらか判断しやすいですね。

玉置AN:
そうですよね。視覚障害者の方も、車や周りの歩行者の音から青の方向を判断するのですが、音で方向が分かれば安心ですよね。

出水AN:
身近な音でも知らないことがあるのですね。

玉置AN:
次はこれらの音の「鳴り方」です。実は、スピーカーごとに出ている音が違うんです。警察に聞きました。

宮城県警察本部 交通規制課・櫻井直和課長補佐
「手前と奥で音の鳴らし方を変えていて『ピヨ』でしたら手前が『ピヨ』ならば奥が『ピヨピヨ』と交互に鳴らしています」

出水AN:
音のズレには気づいていたんですけど、その奥にある「なぜ」というところまで踏み込んで考えたことがなかったので、非常に大きな学びになっています。