きょう17日(金)は広く高気圧に覆われて、晴れて気温が上がる所が多くなる一方、あす18日(土)から19日(日)は前線などの影響で大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴う激しい雨の降る所がありそうです。

気象庁によりますと、前線を伴った低気圧が18日に日本海北部から北海道を通過するほか、別の低気圧が日本海から北陸地方や東北地方に進むとしています。

前線が北日本から西日本を南下する見込みで、前線に向かう湿った空気の影響で大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴う激しい雨が降って大雨となる所があるとしています。

気象庁は、北日本から西日本では18日から19日は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうに注意するよう呼び掛けています。低気圧や前線の周辺では強い風が吹き、波が高くなる所がある見込みで、強風や高波にも注意が必要です。

一方、北海道地方には19日、上空に寒気が流れ込む見込みで、気象庁は標高の高い地域を中心に雪の混じる所があることに留意するよう呼び掛けています。

今後の雨のシミュレーションを見ると、あす18日の午後から19日の朝にかけて、北日本から西日本にかけての広い範囲で雨となり、東北や北陸で雨の降り方が強まる所がありそうです。

20日以降は日本の南から沖縄付近に前線が停滞する見込みで、気象庁は21日から22日ごろにかけて、沖縄・奄美では前線の影響で大雨となり、その後も大雨が続く恐れがあるとしています。前線の活動の程度などによっては、警報級の大雨となる恐れもある見込みです。

今後の気象情報に注意してお過ごしください。