台風23号(ナクリー)は12日、潮岬の南約300kmを北東に進んでおり、今後日本の東へ進路をとる見込みです。

気象庁によりますと台風23号は12日午後3時現在、中心気圧980hPa、中心付近の最大風速30m/s、最大瞬間風速45m/sとなっています。暴風域は台風の中心から全域75km、強風域は東側330km、西側220kmに及んでいます。

台風23号(ナクリー)12日午後4時推定 進路予想図 
台風23号(ナクリー)12日午後4時推定(拡大図)進路予想図

▼12日午後4時には潮岬の南約280kmに位置し、引き続き北東に時速30kmで進む見込みです。

▼13日午前3時の予報では、台風は「強い」勢力に発達し、青ヶ島の西南西約160kmに到達する見通しです。中心気圧は975hPaまで低下し、中心付近の最大風速35m/s、最大瞬間風速50m/sに達すると予測されています。

▼13日午後3時には八丈島の東約220kmまで進み、さらに「強い」勢力を維持したまま東北東に進路を取り、速度も時速35kmにやや速まる見込みです。

▼14日午後3時の予報では、台風はさらに「強い」勢力を保ったまま日本の東へと進み、中心付近の最大風速40m/s、最大瞬間風速55m/sに達する見通しです。

▼注目すべき点として、15日午後3時には台風は温帯低気圧に変わる予報となっています。日本のはるか東に位置し、中心気圧990hPa、最大風速30m/s、最大瞬間風速45m/sまで弱まる見込みです。

台風の予報進路は、予報の期間が長くなるほど誤差の幅(予報円)が大きくなります。最新の情報を確認するようにしてください。