呉市にある大崎下島で特産品「大長みかん」の出荷が始まりました。

温州ミカンのトップブランド「大長みかん」は、瀬戸内海の温暖な気候と水はけのよい段々畑で育ち、コクのある甘みが特徴です。

この時期は、成熟期が一番早い極早生(ごくわせ)の出荷です。

今年は、猛暑の影響で少し色付きが遅いものの適度に雨が降ったため酸と糖のバランスがいいミカンに仕上がりました。

ミカン栽培農家 新開照雄さん
「消費者の方にも納得できるような味にはなっていると思うので、買って食べてもらえたらと思います」

この日、選果場に運び込まれた大長ミカンは、およそ5トン。傷などを確認したあと選果機で大きさのごとに仕分けされ箱詰めされました。

今年の広島県産のミカンは、およそ7500トンの収穫を見込んでいます。