55歳から25年間、スポーツカー「RX―7」を乗りこなしてきた女性がいます。
免許返納のタイミングで車をメーカーに譲りましたが、週末に小山町で開かれたイベントで久々に対面しました。
先週末、富士スピードウェイで開かれた「マツダ」のファンイベントです。
会場に登場したスポーツカーシルバーの「RX―7」。
車に向かって手を振るのは長崎県に住む西本尚子さん80歳です。
25年間、この「セブン」に乗り続けてきました。
<西本尚子さん(80)>
「元気にしてるなと思って。ピカピカで走ってきたので、すごくうれしかったです」
西本さんは55歳のとき、アニメ「頭文字D」を見たことをきっかけにRX―7を購入しました。
<西本さん>
「スピードと自分が一体化するムーンと行く感じがですね(好き)。いつもいっしょの友達です」
「後ろから見たこの形ね、全部のその形が好きですね」
西本さんは25年間連れ添った相棒を去年、80歳で免許を返納したのを機にマツダに引き渡しました。
メンテナンスが終了し、先週のファンイベントでお披露目されました。
<来場者>
「とても25年乗っていたとは思えない」
西本さんが大事にしていたエピソードも含め多くのファンに愛されています。
西本さん、対面は10か月ぶりです。
<西本さん>
「この音が好きなんですよ」「私の座るのを待ってたみたい」「これからRX-7の仕事が始まって、活躍してくれることを期待してます」「心は一緒だから、離れても大丈夫」
25年間、大切に乗られたRX―7。
今後、広報車としてイベントやメディア出演などで活用されます。
注目の記事
なぜ多発?各地でクマ被害、原因の1つに「境界線のあいまいさ」か、9月から施行「緊急銃猟」4つの条件【Nスタ解説】

外免切替が厳格化「問題が難しくなった」外国人から戸惑いの声も 住民票の提出義務化、試験内容も大幅見直し

「前の人が足で踏んだら私は手で触りたくない…」和式トイレの水洗レバー「手で押す」?「足で踏む」? 正しいのはどっち?

コーヒー豆を運ぶトラックで「息子は天国に行った」夢を絶たれた29歳のバリスタ 遺志を継いだのは母だった 【人をつなぐコーヒー・前編】

“セクハラ” に揺れる南城市 市議会解散は古謝市長の正当な権限か、乱用か…市議選に2000万円超は税金の無駄? 専門家が語る「制度の想定外」

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年

