京都に若者を呼び込めるか、デジタルアート集団「チームラボ」の新施設が京都にオープンしました。
10月7日に京都市に開業した、ライトアップによる幻想的な空間の演出で人気を集める「チームラボ」の常設ミュージアム。
広さは国内最大となる約1万平方メートルで、50以上の作品が並びます。
面鏡張りの空間でランプが無数にあるように感じるエリアや、日本初登場の「バルーンが風で動き続けるエリア」も。
また、雲のような泡の塊が漂っているエリアでは実際に泡に触れることができ、匂いや音など、五感で楽しめます。
ほかにも、天然の苔を使った京都ならではの展示などが並びます。
(来場者)「五感を通じてっていうのかな、すごく楽しかったです」
(来場者)「とっても楽しかったし、クールだった」
「チームラボ」が京都市にオープンした背景にあるのは、少子高齢化による人口減少です。
京都市では30歳以下の人口がこの10年間で約3万人減っています。こうした状況のなか、京都駅東南部エリアでは芸術や文化の町として「若者」を取り込む再開発を進めていて、チームラボの開業もそのうちの一つです。
(京都市 松井孝治市長)「京都駅はどちらかという北側に観光客が流れる。その流れを東南部に」
デジタルアートで若者を呼び込めるのか、要注目です。
注目の記事
外免切替が厳格化「問題が難しくなった」外国人から戸惑いの声も 住民票の提出義務化、試験内容も大幅見直し

和式トイレの水洗レバー「手で押す」?「足で踏む」? 街頭取材では拮抗…それぞれの主張は 正しいのはどっち?

【台風情報】台風23号 九州・沖縄に接近へ 東日本にも影響か【雨風シミュレーション9日(木)~14日(火)/ 全国の週間予報】台風23号気象庁進路予想 台風情報2025

コーヒー豆を運ぶトラックで「息子は天国に行った」夢を絶たれた29歳のバリスタ 遺志を継いだのは母だった 【人をつなぐコーヒー・前編】

“セクハラ” に揺れる南城市 市議会解散は古謝市長の正当な権限か、乱用か…市議選に2000万円超は税金の無駄? 専門家が語る「制度の想定外」

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


「逆にお聞きしますが、僕がパクられた時に京アニは何か感じたんでしょうか」言い返す青葉被告を裁判長が制止した 遺族がはじめて被告人質問に立つ【ドキュメント京アニ裁判⑪】

「投資用物件とフラット35」で相次ぐトラブル…住宅ローン4000万円『一括返済』求められ「絶望」勧めた不動産会社Xに取材を申し込むと

幼少期に性被害「ずっと自分を殺したかった」加害繰り返した男性「反抗しない子どもに…」当事者たちの証言【MBSドキュメンタリー映像‘23】

「お金ないし誰の子どもかわからない」路上で赤ちゃん出産…傍聴から見えた女の半生「風俗店勤務でホテル転々…給料の大半はホスト通いに」「過去12回の出産」「妊娠を相談する人がいなかった」
