中国の調査船は、奄美大島沖の日本のEEZ=排他的経済水域に5日から留まっていましたが、6日午前9時すぎに現場海域を出ました。
第十管区海上保安本部によりますと、中国の海洋調査船「向陽紅22」は、今月5日から奄美大島の西およそ380キロの日本のEEZ=排他的経済水域で船体からパイプのようなものを海中にのばすなど無断で調査を行っていました。
このため十管の巡視船が調査の中止を求めていましたが、6日午前9時すぎにEEZの外に出たということです。
「向陽紅22」は、先月28日以降、EEZ内での活動が繰り返し確認されていて、確認されているだけでも6回目です。