10月6日は旧暦の8月15日にあたりますが、この日に出る月を「中秋の名月」と呼びます。これは旧暦では、7月・8月・9月を秋としていて、きょうが秋のちょうど真ん中に当たるためです。

西日本・北陸・北海道では晴れるところが多く、お月見が楽しめそうです。

今夜は「中秋の名月」お月見を楽しめるのは、西日本・北陸・北海道

10月6日の夜は、西日本・北陸・北海道で晴れる所が多い見込みです。所々で雲が広がりますが、雲の切れ間から月光が差すでしょう。特に、九州や沖縄では雲が少なく、煌々と輝く月を愛でることができそうです。

残念ながら、東海や関東、東北南部は曇りで、にわか雨が降る所もあるでしょう。月は雲に隠されてしまいそうです。