6日の県内は、日中は晴れ間もあり、気温が上がっていく見込みです。
内陸を中心に25℃以上の夏日となりそうですが、全体的には一日を通して雲が多めで、湿度が高く体感的には“ムシムシ”と感じられるでしょう。
高気圧の影響と今夜の天気
今日は大陸から高気圧が移動してきます。この高気圧が張り出してくるため、昼頃は一時的に晴れますが、夜になると高気圧周辺から湿った空気が流れ込んできやすくなります。

このため日中晴れ間が出ても、夜は再び低い雲や霧に覆われるところが多くなりそうです。
6日は、中秋の名月で、仙台の月の出は午後4時半過ぎになっていますが、夜になるとかなり低い雲が広がってきてしまい、お月見日和とはちょっと言えない天気になりそうです。
気温予想と体感

6日は、昼前後に晴れ間が出るところが多くなります。仙台も例外ではなく、最高気温は25℃を予想しています。
5日よりもやや低いですが、体感的にはムシムシとして、人によっては暑く感じるでしょう。
各地の詳細予報
仙台・仙南エリア

6日は、昼前後は晴れ間の出る見込みですが、夕方以降は再び雲が広がってくるでしょう。湿度が高く、湿気が多い体感になりそうです。

名取から七ヶ宿においても日の差す時間がありますが、雲が広がりやすく、夜は天気マークには出ていませんが弱い雨が降る可能性もあります。
沿岸部・県北エリア

石巻から気仙沼の三陸沿岸では昼頃までは雨が降りやすいですが、昼過ぎから夕方は晴れ間が出るでしょう。夜は再び雲が広がってきそうです。

登米から栗原にかけても晴れ間が出ますが、夜になると再び雲が広がってくる見込みで、海上の波はやや高いでしょう。
週間予報と台風情報

この先1週間は曇りや晴れの日が多くなるでしょう。気温は25℃以上となる日もありますが、最高気温は平年並みの日が多くなっていきそうです。

5日発生した台風22号は現在本州の南の方にあり、この後9日には一時的に非常に強い勢力になる見込みです。予報円もまだかなり大きくなっているため、最新の情報にご注意ください。
週間予報に影響を与える可能性もあります。
まとめ
6日は低い雲が広がり、蒸し暑くなりそうです。
日中は晴れ間が出て夏日となる地域もありますが、湿度が高く体感的にはムシムシとした1日となるでしょう。中秋の名月の観察は雲に阻まれる可能性が高く、台風22号の動向にも注意が必要です。