10月1日の天気について
「短期予報解説資料 2025年9⽉30⽇03時40分 気象庁発表」より
(ほぼ原文まま)
10月1日は、高気圧は千島の東に移動して、黄海付近の高気圧が日本海に張り出して、北~東日本付近は高気圧の間の気圧の谷となる。500hPa上空5760m付近では、-12℃以下の寒気を伴うトラフに対応して、前線上の波動が東シナ海から四国の南に進み、夜までに前線上の伊豆諸島付近で低気圧が発生する。
また、500hPa上空5700m付近で-15℃以下の寒気を伴うトラフが北日本に進む。上空の寒気と気圧の谷や低気圧及び前線に向かう下層暖湿気の影響で、北~東日本では大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴い激しい雨が降り大雨となる所がある。
土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意。
西日本や南西諸島でも、上空寒気や前線に向かう下層暖湿気の影響で大気の状態が不安定となる所がある。落雷や突風、短時間強雨に注意。