「大川原化工機」をめぐるえん罪事件で、捜査報告書にウソの内容を記載した疑いで刑事告発されて不起訴となった警視庁公安部の元捜査員について、検察審査会は「不起訴不当」と議決しました。
横浜市の機械メーカー「大川原化工機」の社長らは、軍事転用できる噴霧乾燥機を中国などに不正輸出したとして逮捕・起訴されましたが、その後、起訴が取り消されました。
この事件をめぐっては、当時の公安部の捜査員2人が、捜査報告書にウソの内容を記載したなどとして虚偽有印公文書作成などの疑いで書類送検され、東京地検は不起訴処分としていました。
検察審査会は9月17日付で、不起訴となった元捜査員2人について「不起訴不当」と議決しました。
議決では、大川原化工機の機器が輸出規制に当たるかを調べる実験で、測定温度が立件するために不十分だったことから、一部のデータを捜査報告書に記載しなかったなどと指摘。「『立件ありき』で捜査を実施し、実験結果を記載しないことを選択することは許されない」としました。
今回の議決を受けて、東京地検は再び捜査を行い、改めて起訴するか判断することになります。
注目の記事
“しゃっくり” は人間がかつて魚だった名残り?「横隔膜のけいれん」は間違いだった 見過ごせない重い病気のサインにも

“頼ることも大事” 共働きや高齢者世帯の増加で市場は10年で6.2倍 忙しい日々を支える家事代行 山梨

年間2500円の節約効果 猛暑を共に過ごした『エアコン』のフィルタークリーニングと内部乾燥で冬も快適に

「なんで飲んだんですか?」「のど乾いちゃって…」 警察の取り締まりに密着 飲酒運転の人身事故が全国ワーストの山梨

「解析したすべての患者から検出された」人の肺からプラスチック 粒子濃度が高いほど炎症値も大きい結果 医師や研究者の解析で明らかに

「警察官が、鉄砲で撃たれました」110番の音声記録…銃声、うめき声 緊迫した様子 明らかに。 遺族の訴え退けた翌日公開 奥田交番襲撃事件 富山地裁
