ティーンが選ぶトレンドランキング、肩掛けスマホケースとカヌレを深掘り、流行るワケとは?また、街ゆく人に“今年の漢字”も聞きました。
■肩掛けスマホケースは売上が150倍に 1か月で最大3万点売れることも
若い世代はどんなモノに夢中になったのでしょうか?10代の女子、600人以上が選んだ2022年に流行ったモノランキングを紹介します。
第3位は、「スプラトゥーン3」。ニンテンドースイッチ用のゲームソフトで、インクを塗りまくる爽快感が人気です。

続いて第2位は、「肩掛けスマホケース」。スマホの持ち歩きに便利な肩から掛けるケースで、爆発的にヒットしています。「肩掛けスマホケース」を扱う「SPINNS SHIBUYA109渋谷店」で、どの位、売れたのか聞くと…
SPINNS店舗統括 高橋恭平さん
「当初からは(売り上げが)150倍くらいになっていまして、1か月で最大で3万点ほどの売れ数になっています」

スマホでのキャッシュレス決済にも便利な肩掛けケース。ストラップだけでも販売していて、服装に合わせて変えられるファッションアイテムにもなっています。
お客さん
「めちゃめちゃ楽です、両手が空くし、ここに掛けるのがルーティンみたいな感じ」
■1位は大人気スイーツの「カヌレ」 そして街で聞いた「今年の漢字」は?
そして、10代の女子が選んだ流行ったモノ第1位は、大人気スイーツの「カヌレ」。カヌレは、フランスの伝統的な焼き菓子で、一大ブームを巻き起こしています。
東京駅の商業施設にある、今年オープンの「カヌレ専門店boB グランスタ東京店」。人気の商品の一つ「ティーフレーバー4個セット」(1600円)は、中はもっちりとしていて、中心はとろける食感の「半熟カヌレ」です。桃とアールグレイなど4つの味が楽しめます。

boB 田代大樹さん
「特に原宿の本店では、若い女性が多くご来店してくれている。流行っているのは、日々、実感しています」

月におよそ3万個のカヌレを販売するというこちらのお店。毎朝、店内で焼く「朝焼き 半熟カヌレ プレーン」(300円)も好評だということです。

1年を振り返るといえば、「今年の漢字」も恒例ですが、発表は12月12日の予定。そこで、一足早く、街で今年の漢字を聞くと…
30代主婦
「『戦』。今年はワールドカップで戦うのもありますし、大谷くんも頑張っていることもあって」

20代看護師
「『癒』。仕事が辛かったけど、自分で癒やしを見つけて。
ーー何が癒やしに?
「なにわ男子」

50代経営者
「『分』。ウクライナの戦争。ロシアとの分断だったり、それ以外にもいろんなものが二極化してる」

皆さんは、どんな漢字を思い浮かべますか?
20代夫婦
「『恵』。結婚したり、子宝にも恵まれて、幸せな1年を過ごすことができました」
