18日、愛媛県新居浜市の清掃センターで、ごみを投入していたシルバー人材センターの女性作業員(71)が、約10メートル下のピット内に落下する事故がありましたが、けがはありませんでした。
新居浜市によりますと、女性作業員は午前9時前、可燃ごみを軽トラックからピットへと投入していたところ、体調不良となり落下したということです。
女性作業員は、駆け付けた救急隊員に救出され市内の病院に搬送されましたが、けがはありませんでした。
ピットの深さは約12.5メートルですが、当時ごみが3メートルほど積もっていたということです。
市は今後、ごみの投入口を変更するともに、引き続き作業員の健康・安全管理の徹底を図るなど再発防止を図ることにしています。
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
