小中学校でも「換気のために窓を開けるとそこから毛虫が…」
約3年周期で大量発生? 駆除業者は記録的猛暑など影響した可能性指摘


根城中学校 熊谷誠二 校長
「換気のために窓を開けると、そこから毛虫が入ってきて、体育館のフロアに落ちてくる。部活動中に木から落ちてきて、集中できない」

八戸市では近年、「アメリカシロヒトリ」は3年ほどの周期で多く発生するとされています。駆除をする業者は、2025年の記録的な猛暑などが影響した可能性があると指摘します。

八戸造園建設業協会 杉山浩栄 副理事長
「例年より猛暑だったり、雨が少なかったりとか、そういうのも影響しているのではないか。東北地方では越冬できなかったりしたと思うのですが、温暖化でどんどん北上して、いまは北海道まで出ている」















