ネパールのSNS規制に対する抗議デモは、各地で大規模な暴動へと発展し、政治家への襲撃なども相次ぐ事態となっています。現地にいる日本人は、「ここまで激しいのは初めてだ」と不安を語りました。
きのうも続いたネパールの反政府デモ。これまでに19人が死亡、100人以上がけがをしたとされています。
首都カトマンズの政府庁舎には、武器を持ったデモ隊がなだれ込み、国会議事堂などが次々と放火されました。また、現地メディアによると、混乱に乗じて複数の刑務所から、数千人の受刑者が脱走したということです。
政府のSNS規制に対する抗議活動は、なぜ大規模な暴動へと発展したのか。
ネパールでは若者の失業率が20%を超えるとされ、日本など海外への出稼ぎ労働者も少なくありません。こうした雇用不安などから、政府やエリート層に対する不満が爆発したのです。
政治家への襲撃も相次いでいます。SNSには政府の閣僚がデモ隊に追いかけられ、暴行を受けたとみられる動画も投稿されました。
こうした事態を受け、オリ首相は辞任を表明しましたが、混乱は依然、収まる気配がありません。
現地に滞在している日本人は。
カトマンズ郊外に滞在 安田拓歩さん
「危険なので外に出ないようにっていうので、買い物のアクセスが悪くなっている。物を燃やして、人が亡くなったっていうようなのも。ここまで激しいのは初めてです」
今後、日本に帰国する予定ですが、不安を抱えていると話します。
カトマンズ郊外に滞在 安田拓歩さん
「飛行機がちゃんと飛ぶかなと、心配はありますね。予定不調和なところが(先が)読めない、怖いなと思います」
日本政府は現地の日本人に対し、不要不急の外出を控えるとともに、水や食料などを備蓄するよう呼びかけています。
注目の記事
“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】事故から2週間...下校中はねられた女子中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い越し若い命が危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかるその恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台
