文化祭シーズンの到来です。
岩手県内ではこれから9月にかけて多くの県立高校で文化祭が行われます。
中でも南昌みらい高校は学校統合後、初めての文化祭となります。

(生徒)「今からおいしくなる魔法の言葉をかけたいと思います。おいしくなーれ!もえもえキュン」
(井丸キャスター)「ありがとうございます」

県立南昌みらい高校の「南昌祭」は30日の一般公開を前に29日は校内限定で行われました。
不来方高校と盛岡南高校が統合後、初めて行われる今年の文化祭のテーマは「START!新時代」です。


全校生徒1161人と県内最大規模を誇る学校では、それぞれが工夫を凝らした販売や展示をしていました。

(井丸キャスターリポート)
「私は現在お化け屋敷の中に来ています。進んでいくと仕掛けがあるということなんですが…」

また、屋外ではやきそばやホットドッグなどのグルメも販売されています。

(生徒は)
「不来方高校と盛岡南高校が一緒になって模擬店も多いし、クラスの出店も多くてとても楽しいです。ぜひ来てください」
(Qきょうは何の格好ですか?)
「ホットドッグですね。一般のお客様にもたくさん買っていただいて、楽しんでいただきたい」

「(統合後初の文化祭で)知らない人もいっぱいいるんですけど、みんな仲良くやっていて雰囲気がいいです」

統合後、初めての南昌祭は30日午前9時30分から午後2時30分まで一般公開が行われます。