猛暑や水不足などを乗り越え、店頭に並び始めまたぴかぴかの新米。気になる価格をスーパーや道の駅などで調べてきました。
前年比“新米約1000円上昇”
井上貴博キャスター:
2025年はコメ不足や備蓄米の放出など、コメに関していろいろとありましたが、今後お米の価格はどうなるのでしょうか。
2025年の新米について、▼新米の価格は?▼今夏の猛暑や水不足で、新米の味は?▼いつまで続く?令和の米騒動、と3つのポイントに絞ってみました。

【新米の価格は?】
スーパー激戦区・足立区の新米価格を10店舗調査しました。
最安値:4079円
最高値:5530円
2024年産銘柄米の最安値:4320円
各スーパー見てみると、2025年の新米、2024年の銘柄米、2024年のブレンド米、大体この3つの価格帯に分かれたものが置かれている印象でした。

今年の新米価格の見通しは、5キロ4200~4500円。2024年の新米と比べ、約1000円上昇しています。
価格上昇の理由としては、▼水不足などで不作への不安が高まり、獲得競争が進み、相場を全体的に押し上げている状況です。また、▼概算金が8月以降さらに上昇しているということです。
消費者からすると「もっと安くしてほしい」。しかし生産者からすると「安くなりすぎると生業がきつい」という状況です。
そういった中で、政府はなかなか口にはしませんが、価格はどのくらいが落としどころなのでしょうか。

TBSスペシャルコメンテーター 星浩さん:
当初は3000円台後半程度でしたが、全体として押し上げられています。生産者からすると、人件費や輸送費なども上がっているので、これで少し一息ついているところですね。














