11月25日に判決を迎える森友公文書改ざん訴訟。判決を前にした妻の思いとは。
赤木雅子さんは、4年前に財務省近畿財務局の職員だった夫の俊夫さんを亡くしました。
(赤木雅子さん)
「最近は手を合わせるというか、お線香をあげますのと、『おはよう』とか話しかけたり、話をする感じですね」
俊夫さんは森友学園への国有地売却をめぐり、財務省の決裁文書から安倍晋三元総理の妻・昭恵氏の名前や事前交渉を伺わせる部分を削除するなどの改ざんを強要されて、うつ病を発症し、自ら命を絶ちました。
(安倍晋三元総理 2017年)
「私や妻が関係していたということになれば、私は間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということを、はっきりと申し上げておきたい」
この国会答弁に端を発し、当時の佐川宣寿理財局長が決裁文書を「外に出すべきではない」と反応。これを部下らが「直す必要がある」と認識したことが改ざんに繋がったとされています。しかし具体的な経緯や指示系統は明らかにされませんでした。
“真相が知りたい”。雅子さんは2020年3月、国と佐川氏を相手取り慰謝料など計約1億1000万円を求めて裁判を起こします。そして去年6月に事態が動きました。夫の俊夫さんが改ざんの経緯を記した「赤木ファイル」が国側から証拠提出されたのです。そこには俊夫さんが改ざん指示に対して抗う内容のメールが残されていました。
(赤木雅子さん)
「こんなことするべきじゃないっていうメールを出していたことが知れたのが、すごく夫は頑張っていたんだなと。そんなに苦しんでいたんだなというのを知ることができたので良かったと思っています」
ところが去年12月、国側が突如、賠償金を全額支払う意思を示し、いわば裁判は“強制終了”し、真相はまたも遠のきました。
(赤木雅子さん 去年12月)
「『ふざけるな』と思いました。お金を払えば済む問題じゃないです。私は夫がなぜ死んだのか、なぜ死ななければならなかったのかを知りたい」
唯一残された裁判は佐川氏に対する訴えのみ。ただその裁判も、雅子さん側が求めた佐川氏本人や部下などの尋問は裁判所に認められず、財務省側のキーマンが1人も出廷しないまま、今年11月25日の判決を迎えます。
(赤木雅子さん)
「死ぬようなことを何でしなきゃいけなかったのか。死なないで解決する方法はなかったのかなとか。(佐川さんには)どこかで語ってほしかったし、法廷で語れないんだったら、私に直接、夫に手を合わせてほしいし話してほしいと思います」
注目の記事
「野球のために始めてみたら…」体重の2倍以上165キロ持ち上げ 島の高校生がパワーリフティング日本一

「なぜ裸?」子どもの質問に小島よしおは…1歳児の子育てに奮闘しながら実践「妻と熱量を同じに」月イチで夫婦は…トークショーで明かした“小島流子育て論”の正体

当時24歳・雑誌記者の辻出紀子さん行方不明から27年… 両親らが情報提供呼びかけ 警察官のべ3万9000人以上が捜査にあたるも有力情報は得られず 三重・伊勢市

「月に一晩ぐっすり眠る時間がほしい」24時間ケアを続ける医療的ケア児の家族 病床削減問題が照らした数字では見えない親の声

「2歳の頃はママ・パパと呼んでくれていたのに」 主に女の子に発症する難病“レット症候群” 今は会話も食事も難しく… 根本的治療法がない先天性の神経疾患

愛するちいちゃんは見知らぬ男性に突然命を奪われた SNSで知り合った男に娘を殺された父親の22年間の苦悩と命の教え【前編】

「逆にお聞きしますが、僕がパクられた時に京アニは何か感じたんでしょうか」言い返す青葉被告を裁判長が制止した 遺族がはじめて被告人質問に立つ【ドキュメント京アニ裁判⑪】

「投資用物件とフラット35」で相次ぐトラブル…住宅ローン4000万円『一括返済』求められ「絶望」勧めた不動産会社Xに取材を申し込むと

幼少期に性被害「ずっと自分を殺したかった」加害繰り返した男性「反抗しない子どもに…」当事者たちの証言【MBSドキュメンタリー映像‘23】

「お金ないし誰の子どもかわからない」路上で赤ちゃん出産…傍聴から見えた女の半生「風俗店勤務でホテル転々…給料の大半はホスト通いに」「過去12回の出産」「妊娠を相談する人がいなかった」





