来年のJリーグ(J1・J2・J3)の都道府県別チーム数は、1位が神奈川県で6チーム、2位が静岡県で4チーム、3位が東京都・大阪府で3チームです。これまで大阪府は2チームでしたが「FC大阪」が新たにJ3に加入したのです。Jリーグ入りには戦績以外に観客動員数を達成する必要があり、FC大阪の昇格はシーズン最終戦の観客動員数にかかっていました。

シーズン最終戦で観客動員数を達成できればJリーグ昇格!


 東大阪市をホームタウンに活動するサッカーチーム「FC大阪」。アマチュアのトップリーグJFLに所属していますが、11月20日のシーズン最終戦はまさに重大局面でした。

 (FC大阪 塚原真也監督)
 「3732人の方が花園ラグビー場に集まればJ3に行けるという条件を達成しますので、ぜひその歴史的瞬間に一緒に立ち会って見に来てほしいと思っています」

 11月20日時点でFC大阪はリーグ2位で、順位ではリーグ4位以上というJリーグ昇格条件を達成していたのですが、もう1つ満たさなければならないのが観客動員数でした。昇格にはシーズン平均で1試合2000人以上の動員が必要とされますが、ここまで平均1876人と、2000人を上回っておらず、最終戦で3732人以上の動員を集めなければならないのです。
 3732人達成のため、練習の合間を縫って選手自ら街頭でチラシ配りに励みます。

 【チラシ配りでのやり取り】
  (選手)「お父さんのお仲間や皆さんと一緒に来ていただけたら」
 (街の人)「いいね、イケメンで」
  (選手)「イケメンのお父さんも来ていただけたら助かる」
 (街の人)「ほなら行くわ」
  (選手)「お願いします。ありがとうございます。よろしくお願いします!」