島根県益田市のオートキャンプ場で12日午前2時半ごろ、クマと思われる動物が目撃され、島根県はこのオートキャンプ場を閉鎖するとともに、注意を呼び掛けています。

クマらしき動物1頭が目撃されたのは、島根県益田市にある県立万葉公園です。

12日午前2時半ごろ、県立万葉公園オートキャンプ場利用者がトイレに向かう途中、キャンプ場の入口付近の管理センター北側で、クマらしき動物1頭を目撃、すぐに警察に通報しました。

警察が現地確認を行いましたが、クマの姿は確認できず、その後、島根県西部農林水産振興センターの職員も12日午前中に現地確認を行いましたが、クマの痕跡等は見つからなかったということです。

これを受け、島根県は12日から当面の間、万葉公園オートキャンプ場を閉鎖、園内のパトロールの強化や注意喚起を行うとともに、今後、監視カメラを設置する予定にしています。

12日は4組が、万葉公園オートキャンプ場に宿泊予定だったということです。

県立万葉公園では今年5月にも、クマらしき動物の目撃情報があり、その際は、木についた爪あとや桜の実の食べ跡など、クマの痕跡が見つかっています。

また、12日午前9時頃には、島根県雲南市三刀屋町乙加宮の県道出雲奥出雲線・禅定寺駐車場の南50メートル付近でも、クマの幼獣と思わる動物1頭の目撃情報が寄せられています。