news23では、『“マダニ感染症”』や、『日航機墜落事故から40年』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はこちらからできます。

今日のニュース
【“マダニ感染症”の患者数 去年を上回る】
国立健康危機管理研究機構によりますと、マダニが媒介する感染症「SFTS=重症熱性血小板減少症候群」の今年の感染者数が、去年をすでに上回って124人に上ったことがわかりました。過去最多を更新するペースで増えています。SFTSは、ウイルスを持つマダニにかまれることで感染するもので、発熱やせき、おう吐などの症状が出て致死率は1割から3割といわれています。SFTSをめぐっては、北海道でも今月7日、初めて感染者が確認されるなど、全国で感染が広がっています。厚生労働省は、マダニにかまれないように草の茂った場所では長袖、長ズボンを着用するよう呼び掛けています。

「みんなの声」質問

あなたはマダニによる感染症に対して、何か対策を取っていますか?
●野外では長袖や長ズボンなどを着用
●虫よけ剤を使用する
●マダニのいそうな場所には近づかない
●特に何もしていない
●その他・わからない

回答はこちらからできます。
回答時間は12日午後8時~翌朝8時までです。

【8月11日(月)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は2789人でした。

▼野球部内の暴力行為などについてSNSで波紋が広がる中、甲子園出場を辞退した広島の広陵高校は、10日夜、保護者らに事情を説明しました。
堀校長によりますと、校内で選手らに、その後、保護者約250人に説明し、質問はなかったとして「全校生徒、教職員を守ることを理解してもらえた、感謝しかない」と述べました。
あなたは広陵高校の出場辞退の判断についてどう思いますか?
「出場辞退は妥当だ」…11.0%
「出場辞退する必要はなかった」…6.7%
「最初から出場すべきではなかった」…56.9%
「SNSによる情報拡散のほうが問題だ」…22.7%
「その他・わからない」…2.7%

▼お盆休み期間の3連休最終日の11日、新幹線、空の便、高速道路では混雑が続いています。
また、Uターンによる高速道路の渋滞も1回目のピークを迎えています。
あなたは今年のお盆・夏季休暇をどのように過ごしていますか?
「故郷に帰省、墓参りなど」…10.9%
「国内、海外旅行」…4.0%
「家の片付けや家事」…20.2%
「何もせずゆっくりと過ごしている」…50.8%
「その他・わからない」…14.1%