お盆休みをふるさとで過ごす人たちの帰省ラッシュが、9日から始まった3連休とも重なり早くもピークを迎え、9日の金沢駅は終日、混雑しました。
金沢駅では新幹線が到着する度に、東京方面からや、敦賀で乗り換えた関西・中京方面からの帰省客がホームに降り立ち、実家の家族らと久々の再開を喜び合っていました。
JR西日本金沢支社によりますと、9日午後4時までに東京方面からのはくたか7本の自由席で乗車率が100%以上と混雑し、かがやきとはくたかの指定席は、今朝の時点で37本のうち27本で満席となりました。
Uターンのピークは16日と17日になると見込まれています。
注目の記事
【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁

DV被害者の証言「お前、逃げられると思うなよ」子ども3人を連れてシェルターへ…精神的にも経済的にも支配され孤立 被害者を守るワンストップの支援の必要性

“しゃっくり” は人間がかつて魚だった名残り?「横隔膜のけいれん」は間違いだった 見過ごせない重い病気のサインにも

“頼ることも大事” 共働きや高齢者世帯の増加で市場は10年で6.2倍 忙しい日々を支える家事代行

年間2500円の節約効果 猛暑を共に過ごした『エアコン』のフィルタークリーニングと内部乾燥で冬も快適に

「なんで飲んだんですか?」「のど乾いちゃって…」 警察の取り締まりに密着 飲酒運転の人身事故が全国ワーストの山梨
