中国・北京で、きょう、人型ロボットなどが購入できる大規模なロボットショップがオープンしました。商品は100種類超え。どのようなロボットが売られているのでしょうか?
きょう、北京にオープンしたロボットショップ。
記者
「こちら多くの人が人型ロボットを見ています。興味津々です」
店では100種類を超える商品を扱っているといいます。
記者
「こちらの人型ロボットなんですけれども、薬をつかんで運んでいますね」
北京市内の一部の薬局で導入されているという“商品を自動で運んでくれるロボット”に、部品の仕分けや、荷物の積み込み作業ができるロボットまで販売されています。
このロボットは、すでに中国の自動車製造工場で試験的に導入が始まっていて、価格は1体およそ2000万円。また、音楽に合わせて踊りを披露する小型ロボットはおよそ6万円です。
そして、この店の中には。
「(Q.一番おいしい料理は何ですか?)好き嫌いは人それぞれですが、当店のミートソースパスタはおいしいです」
人間そっくりのロボットとの会話を楽しめるレストランも用意されています。店を訪れた客は…
客
「ハイテクなものは手の届かないものだと感じていましたが、きょうお店に来て、ロボットが身近なものになっていると感じました」
「このようなロボットを買い、研究や遊びを通して子どもの好奇心を育てたいです」
アメリカの調査会社によりますと、中国のロボット市場は去年、およそ6兆9000億円でしたが、2028年にはおよそ15兆9000億円へと倍増する見通しです。
ロボットショップの担当者
「私たちの使命は、ロボットの家庭への普及を後押しすることです」
私たちにとってロボットが身近な存在になる日はそう遠くないかもしれません。
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
