厳しい暑さが続くなか、スイーツやドリンクでも塩味の商品が続々登場し、人気が高まっています。さらに、塩アメの意外なおいしい使い方もありました!

きょうも危険な暑さとなった日本列島。全国の248地点で35℃以上の猛暑日となりました。東京都心でも…

「めちゃくちゃ暑い。呼吸できないぐらい、苦しいぐらいの暑さ」
「蒸し暑い。もう倒れそうなくらい」

36.1℃、3日連続の猛暑日に。みなさんの熱中症対策を聞いてみると…

「熱中症(対策)のタブレット。歩いてるだけで汗かくっていうので、一応持っている」
「塩バニラとか、お菓子とか、夏はやっぱり手に取りますよね」

こうした“塩活”ともいえるほど、意識が高まる中、続々と“塩味”の商品が登場!夏限定の「ソルティースイーツフェア」に、「塩アメ」の意外な使い方まで、“おいしい塩分補給”をご紹介します!

連日続く、うだるような暑さ。こんな日に口にしたくなるのが…

「ミネラルとか塩分が入っているような、ポカリ系のものを飲ませるように」
「塩レモンのゼリーとか、塩分補給です」

“塩活”ともいえるほど、意識が高まる中、続々と“塩味”の商品が登場しています!

ファミリーマートでは、先月から「ソルティースイーツフェア」を開催。ロレーヌ岩塩入りの「塩チョコタルト」や「塩レモンクッキーシュー」など全10種類を夏限定で販売しています。暑~い夏に求められる、さっぱりとした口当たりを意識しているといいます。

他にも飲料メーカーUCCでは、コーヒーもソルティになるなど、いろんなものが“ソルティ化”。

そんな中、熱中症対策としてすっかりおなじみとなったのが「塩アメ」。

「ほとんどバッグに入れてます。気持ち悪いなって思った時に、これをなめて、口に入れると楽になります」

老舗菓子メーカーのカンロが紹介しているのは、「塩カンロ飴」を使った梅しそ混ぜご飯。実は、塩カンロ飴には「塩」だけでなく、「しょうゆ」や「昆布エキス」などの旨みが詰まっていて、調味料の代わりになるんだそう。

アメを入れてご飯を炊いたら、カリカリ梅・ちりめんじゃこなどを混ぜて完成です!そのお味は?

山形純菜キャスター
「甘みがあることで、梅の塩気が際立つような気がして、とてもおいしいです。カンロ飴だけで味付けをしてるとは思えないくらい味に深みは感じますね」

おいしく塩分補給をして、暑い夏を乗り越えましょう!