米津龍一気象予報士:
あすのお天気ポイントはこちらです。

梅雨明けへ。そして真夏の暑さが戻ってくる見通しです。

まず、きょうの状況ですが、この太平洋高気圧は時計回りに風が吹きますから、この縁を渡って南から雨雲のもととなる暖かく湿った空気が運ばれる形となりまして、この縁では雲が広がり、雨が降りやすい状況となりました。

あすはこの太平洋高気圧がどんどん西へと張り出していきますので、この雨雲も西日本の方に向かうんです。

これによって山梨県は高気圧に覆われて、晴れて真夏の暑さとなりそうです。

この後の天気は、あすおそらく関東甲信は梅雨明けの発表があると見ています。
ポイントとしては、あすの梅雨明けの後の3連休は甲府は最高気温35℃以上の猛暑日が続きます。
来週の月曜日は二十四節気の一つ「大暑」で、最も暑さが厳しくなる頃と言われています。
来週になってくると気温は34℃から35℃前後となるんですが、雨の降り方としてはきのうまでのようなずっと長い雨ではなく、天気急変型のタイプ。つまりスコールのような感じの雨となりそうなので、来週にかけては天気の急変には注意が必要となります。

1ヶ月予報を見ていきます。まず、あすから来週の土曜日にかけては猛暑と天気の急変に注意が必要です。

そして27日から8月2日にかけては雲が広がりやすくなるんですが気温が高めの状況が続きますので、蒸し暑くなりそうです。

そして8月3日から16日にかけては晴れの日が多くなる見込みとなっています。
例年で言うと、この8月上旬というのが、猛暑のピークとなりそうです。今年ももしかしたらそうなるかもしれません。
一番暑くなる時期となりますので、熱中症にはくれぐれもお気をつけください。
<詳しくは動画をご覧ください>