アメリカで人類初の核実験が行われてからきょうで80年です。「忘れられた被ばく者」とも呼ばれてきた地元住民の存在を伝える標識が設置されました。
1945年7月16日アメリカは広島と長崎への原爆投下に先立ち、西部ニューメキシコ州で人類初の核実験「トリニティ実験」を実施。実験から80年になるのに合わせ、州政府は実験で被ばくした住民の存在を伝える標識を、かつての実験場の入り口付近に設置しました。
記者
「標識には核実験の成功とともに、ヒューマンコスト、人々の犠牲があったことが明示されています」
実験の際、軍は周辺住民に事前説明をせず、実験後は「弾薬庫の爆発」だったと偽って発表。その結果、周辺でがん患者が増えるなど大きな影響がありましたが、アメリカ国内でその存在はあまり知られていません。
自身も被ばくし親族をがんで亡くした女性
「国は放射線の影響で何が起こるか十分わかっていながら、このようなことをしたのです」
アメリカで今月成立した法律には、補償金を支払う対象者として「トリニティ実験」の被ばく者の一部が初めて含まれました。しかし、補償の対象や金額など未だ不十分な点も多いということです。
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
