20日、日曜日に迫った大分国際車いすマラソン、3年ぶりに海外の一般選手が参加し沿道の声援も解禁されます。注目選手をシリーズで紹介していますが、15日は大会最高齢、96歳の工藤金次郎さんです。
総勢182人が出場する中、大会最高齢を更新し続けるのが徳島に住む96歳、工藤金次郎さんです。
(大会最高齢・工藤金次郎さん)「目標を作らなダメやな、うちやったら大分に行かないかんというのが、秋になったらもう大分が頭にあるからね」
工藤さんは42歳のときに橋の建設現場から転落し、車いす生活に。リハビリに励む中で車いすバスケを始めると、50歳のとき、大分国際車いすマラソンの第1回大会に誘われたのがきっかけで競技にのめりこんだといいます。
(工藤金次郎さん)「(車いすは)いままでになんぼかな、20台くらい、ひどいときは1年に2台くらいつぶしよった。それまではバスケットしよった。国際障害者年になったときに大分から出場してくれんかってバスケットチームに連絡がきた。そのとき役員をしていたから行く人だれもおらんけん、ほなわし行くわ言って、初めて出たのはそれがきっかけ」
41年続く大会で欠場したのは交通事故に遭った1度だけ。がんを患い、片方の肺を摘出し心肺機能は落ちましたが、大会には出続けています。
(工藤金次郎さん)「肺をちょっと取ったんよね。これ取ってから10年。それでもずっと出よるけどね。行ったら名前で名指しで応援してくれるやろう、それがうれしいよな」
3年ぶりに復活する沿道の声援に応えるため、金次郎さんは今年も走ります。
注目の記事
「なぜ裸?」子どもの質問に小島よしおは…1歳児の子育てに奮闘しながら実践「妻と熱量を同じに」月イチで夫婦は…トークショーで明かした“小島流子育て論”の正体

当時24歳・雑誌記者の辻出紀子さん行方不明から27年… 両親らが情報提供呼びかけ 警察官のべ3万9000人以上が捜査にあたるも有力情報は得られず 三重・伊勢市

ウクライナ出身力士・安青錦 初優勝で史上最速の大関誕生なるか 戦火を逃れて来日→41年ぶりのスピード出世で関脇に【サンデーモーニング】

「月に一晩ぐっすり眠る時間がほしい」24時間ケアを続ける医療的ケア児の家族 病床削減問題が照らした数字では見えない親の声

「2歳の頃はママ・パパと呼んでくれていたのに」 主に女の子に発症する難病“レット症候群” 今は会話も食事も難しく… 根本的治療法がない先天性の神経疾患

愛するちいちゃんは見知らぬ男性に突然命を奪われた SNSで知り合った男に娘を殺された父親の22年間の苦悩と命の教え【前編】









