教員による児童生徒へのわいせつ事件が相次いでいることを受け、文部科学省は、わいせつ行為で教員免許状が失効した人の情報が載っている国のデータベースの利用状況について全国調査を行うと発表しました。
4年前に成立した「教員性暴力等防止法」では、過去に児童や生徒への性暴力で処分された教員や講師について、自治体や学校は、国公私立を問わず採用時にデータベースを活用することが2年前から義務づけられています。
しかし、文科省の調査(2023年度)では、回答した私立学校の75%(5480法人)がデータベースを活用しておらず、逮捕された教員が務めていた名古屋市の教育委員会でも活用していなかったことが今月10日に判明しました。
けさ(15日)の閣議後会見で阿部俊子文部科学大臣は、「法律で義務づけられた手続きを実行できていなかった事実は、誠に遺憾で、二度とこのようなことがないよう、名古屋市教育委員会に猛省していただきたい」と述べた上で、全国の教育委員会や学校法人に実態調査を行う考えを示しました。
文科省によると、過去40年分のデータベースには、わいせつ行為で処分され、教員免許を失効した元教員らの氏名が2698人分(今年4月時点)蓄積されています。
文科省の担当者は、早ければ来月にも始める全国調査を経て、「なぜ活用されていなかったのかなどを調べて対策を打つ」としています。
一方、こども家庭庁は、子どもと接する仕事に就く人に性犯罪歴を確認する「日本版DBS」の導入を、来年(2026年)の年末から始める予定です。
注目の記事
子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

小泉農水大臣 選択的夫婦別姓の導入について「家族観や人生観などの価値観に関わることについて皆さんと理解を深めていく必要ある」 自民党総裁選への出馬会見

【速報】死体遺棄容疑で36歳の男を逮捕 8月刃物で切りつけられ車で…不明の55歳男性か 供述どおり遺体発見 北海道むかわ町

【大雨情報】あす21日にかけて北日本~西日本にかけて非常に激しい雨の恐れ 北海道では線状降水帯の恐れ 非常に強い風や高波にも注意【3時間ごとの雨と風のシミュレーション・20日正午更新】

女子20㎞競歩 藤井菜々子が日本新記録で史上初の銅メダル獲得!日本のエースが驚異の粘り「思い描いたレースが出来たので大感激」【世界陸上】
