山梨県内では電話詐欺の被害が相次いでいます。
山梨市と笛吹市の女性2人が現金合わせて255万円余りをだまし取られていたことがわかりました。

県警によりますと11月10日、山梨市に住む60代の女性の家に市役所の職員を名乗る男から「介護保険の払い戻しがある」などと電話がありました。

その後、近くの金融機関に行くよう促され男に指示されるままATMを操作したところ現金199万5000円余りを他人の口座に振り込みだまし取られたことが分かりました。


またこの日は、笛吹市の80代の女性にも「キャッシュカードを新しいものに変える必要がある」などと電話があり女性は訪ねてきた男にカードをすり替えられ現金合わせて56万2000円をだまし取られました。

県警は電話でお金やキャッシュカードの話が出たら詐欺を疑うよう注意を呼びかけています。














