今の時期、寝苦しい熱帯夜に朝早くから目が覚めてしまう、という方も多いかも知れません。
そんなこの時期に懸念されるのは「睡眠障害」です。健康や、時には命にも関ってくる睡眠不足、どうすれば十分な睡眠を確保できるのでしょうか?
良質な睡眠をとるための方法とは?心療科の医師に話を聞きました。

*2023年6月29日の記事を加筆して再掲載しています。
「熱帯夜」「早い日の出」朝までぐっすり眠れない!
皆さんは、普段しっかり眠れていますか?

(街の人)
「午前2時とか3時くらいまで眠れないときがザラにある。寝たいけれど眠れないみたいな」
「若いときは8時間、9時間くらい眠れていたけれど、年をとるとやっぱりね」
「子どもが小さいので夜泣きで何回も起きたりします。いっぱい眠れた時の方がいろんなことも笑顔で乗り切れる気がします」
「暑くてムシムシして朝3時とか4時とかに一度起きてしまう」