夏のスタミナ食といえば、やっぱり「うなぎ」。物価高の中ですが、1000円以下でお得に食べられる「うなぎ」も登場しています。

うなぎひつまぶし「980円」 激安のワケ

今年は6月から暑い日が続いています。

目黒区のうなぎの専門店「八ツ目や にしむら目黒店」には、午前中から行列ができていました。

お客さん
「スタミナをつけたくて、うなぎを食べに来た」

八ツ目や にしむら目黒店 店主 松本清さん
「この暑さで2割ちょっと去年よりはいいですね」

八ツ目や にしむら目黒店 店主 松本清さん
「この暑さで2割ちょっと去年よりはいいですね」

例年は7月から売上が伸び始めるのですが、今年はこの暑さもあってか、6月下旬からすでにお客さんが殺到しているそうです。

お客さん
「(うなぎは)安くないから頻繁には買えない」

物価高のなか、うなぎの価格について…

八ツ目や にしむら目黒店 店主 松本清さん
「12月くらいから始めたシラスウナギ漁が豊漁だと分かったので、もう少し我慢すれば仕入れが下がると思った。(値段は)据え置きのままやっています」

美味しく、お得に食べたい「うなぎ」。1000円以下で食べられるお得なうなぎを徹底調査しました。

東京・新橋の「名代 うなまる酒場 新橋店」では、ランチタイムにサラリーマンが「ひつまぶし」を楽しんでいました。

香ばしく焼き上げたうなぎを、まずはそのまま。

続いて薬味で頂きます。最後は特製の白だしをかけてお茶漬け風に。

お客さん
「美味しいです」
「1000円以下で食べられるのは、ほんとにありがたいですね」

このひつまぶしはランチ限定で、980円です。

国内宇奈とと・居酒屋担当 田中朝也さん
「うなまる酒場は宇奈ととの派生した業態になります。国内宇奈ととは90店舗以上ございまして、一括仕入れをすることによってこの価格が実現できています」

系列グループの「名代 宇奈とと」といえば、独自の“うなぎ専用焼き網”を開発し“職人いらず”で「安い・早い・旨い」を実現させているうな丼チェーンです。

そのノウハウが、こちらでも活かされているということです。