東北地方では梅雨前線の影響により、22日から23日にかけて大雨の恐れが高まっています。特に日本海側北部では土砂災害や浸水のリスクが増大するため、最新の気象情報に注意が必要です。

前線停滞で大雨の恐れ:警報級の雨量も予想

22日から23日頃にかけて、梅雨前線が東北地方に停滞する見込みです。この前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、前線の活動が活発化すると予測されています。特に注意が必要なのは東北日本海側北部で、この地域では22日から23日にかけて激しい雨が降り、大雨となる所が出てくる可能性が高まっています。

気象庁によりますと、前線に向かって暖かく湿った空気が予想以上に強く流れ込んだ場合、警報級の大雨となる可能性もあるということです。これは梅雨前線が停滞することで、同じ地域に継続的に雨雲がかかり続けるためです。