きょうも各地で真夏のような暑さになりました。多くの方が持ち歩いている暑さ対策グッズですが、使い方によっては逆効果になったり、キケンが生じたりするリスクも…注意が必要です。

エアコンの効率的な使い方は?

山形純菜キャスター:
連日厳しい暑さが続いています。しっかり熱中症を予防するために、これからの季節手放せない“冷却グッズ”の効果的で正しい使い方をみていきます。

まずはエアコンの使い方です。体を冷やすには、温度を1℃下げるより、風量を強くするほうが効果的なんだそうです。風量を強くすることで、風が熱を奪い涼しくなります。

風量を強くすると、音は大きいですが消費電力は少なく、1℃下げるのと比べると、1か月あたり約570円もお得になるということです。

温度を下げると、室外機の圧縮機に負担がかかり、消費電力がより大きくなるということなんです。