山形新幹線として使用されているE8系の車両が故障した問題で、山形新幹線はきょうも上下線合わせて30本で運休が発生するなど影響が続いています。

JRによりますと、きょうだけで利用客7300人に影響が出ているということです。

この問題は、おととい午前11時半前、栃木県内を回送列車として走行していた東北新幹線のE8系が走行できなくなったことに端を発したものです。

JR東日本は、列車に電気を送る「補助電源装置」が故障し、モーターに電気が届かなかったことが原因とみられると明らかにしています。



この影響で、山形新幹線はきょうも上下線あわせて30本が、全区間、または一部区間で運休となっています。

藤井響樹アナウンサー「午前9時半過ぎの山形駅改札前です。連日の山形新幹線運休を受けて多くの乗客がみどりの窓口にチケット変更のため訪れています」



観光客「いまからどうやって帰ろうかなと思っている。次の日が仕事なので」