前回は安土桃山時代『皆既月食』+『惑星食』、日本全国の天気は?雲の予想は?


  今夜、月全体が地球の影に入る『皆既月食』と、天王星が月に隠れる『惑星食』が起こります。全国的に晴れて時間も遅すぎないため、観測には好条件です。
 『皆既月食』と『惑星食』が同時に起こるのは大変珍しく、前回は1580年7月で、442年ぶりのことです。

■皆既月食は、全国どこでも同じ時間に起こります。

 部分月食の始まり)18時 9分
 皆既月食の始まり)19時16分
 食の最大)    19時59分
 皆既月食の終わり)20時42分
 部分月食の終わり)21時49分
月食中のようす 国立天文台の資料より

■天王星食は、地域によって時間が異なります。

国立天文台作成

■次回の皆既月食は、2025年9月8日で全国で見られます。
 次回の惑星食は、金星食で2023年3月24日に南西諸島などで見られます。
 次回の皆既月食と惑星食が同時に起こるのは、2344年7月26日で322年後です。

■皆既月食の観察時間の雲は? 日本全国 晴れ・雲のシミュレーション(午後6時~午後10時)

オレンジは晴 グレーは曇り 青は雨
オレンジは晴 グレーは曇り 青は雨
オレンジは晴 グレーは曇り 青は雨
オレンジは晴 グレーは曇り 青は雨
オレンジは晴 グレーは曇り 青は雨