来月3日の公示が有力視されている参議院選挙に向けて、愛媛選挙区のポスター掲示板の設置が愛媛県松山市内で始まりました。

このうち、松山市役所第4別館の駐車場前では、市の委託業者が、2人がかりで掲示板を設置しました。

古紙を再利用した掲示板は大きさが縦90センチ、横2メートル25センチ、候補者8人分の区画が用意されているほか、読み込めば特設ページに移るQRコードも印刷されていて、市内637か所に設置されます。

参院選は来月3日公示、20日の投開票が有力視されていて、正式に決まれば、掲示板にも記載するということです。

(松山市選管理事務局・兵頭栄司次長)
「今回も選挙中も選挙時啓発を行いながら、あらゆる世代の投票率が上がるように努めたい」

松山市選挙管理委員会では、若者の投票率アップへ、学生で結成された選挙コンシェルジュの意見を元に、高校生向けのビラの作成やSNSによる情報発信、また、土曜夜市での街頭啓発などに取り組む方針です。