まぶしいぐらい豪華な景色が広がります。
総額は3億円以上!
山口県下関市で「金の祭典」が開かれています。
長州藩出身で日本の初代内閣総理大臣・伊藤博文が描かれた旧千円札。
でも、紙ではなく純金製です。
値段は1000円ではありません…なんと132万円。
大丸下関店で開かれている「金の祭典」で、初めて展示販売されました。
会場にはおよそ200点、総額3億円以上の「金製品」が展示販売されています。
こちらは、ドジャース・大谷翔平選手のMLB認定オフィシャルコインペンダント。
数量限定販売、シリアルナンバーも入ってお値段は242万円。
そして、こちらは深みのある音色を奏でる仏具「おりん」。
価格は330万円から。
ほかにも福沢諭吉や渋沢栄一、聖徳太子がデザインされた純金製の歴代壱万円札シリーズ。
鍛金作家手作りの金製品も展示販売されています。
世界情勢で、安全資産とされる金に人気が集まる傾向にあり、金の価格は過去最高となっています。
来場者
「いろんな種類の金製品があるのでびっくりして、おりんがあるって知らなかったので…」
「素晴らしい。それと細工がきれいですよね。買うかどうか考えときます…」
また、会場ではこんな体験もできます。
18金製のゴルフパターの試し打ち。
菊川 西畑吉健 取締役
「金製品は経年劣化がないので、所有して楽しんでもらう。次世代に継承して楽しんでもらう商品です」
「金の祭典」は22日まで(10:00-18:00、最終日は16:00閉場)、大丸下関店3階宝石サロンで開かれています。
注目の記事
【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち
