
警察によりますと去年、県内では太陽光発電施設から銅線ケーブルが盗まれる被害が77件確認され、被害額はおよそ2億5600万円でした。

ワールドブレインズ 依田武社長:
「なかなか遺憾な思いというか、ひどいですよね、やられた方に関しては。カメラで抑止っていうのはよく聞くんですけど、もう我々が狙っているところは検挙です」
「カメラが付いているから安心だとか、あとから犯人の映像を見るとかじゃなくて、その場で現行犯逮捕したいと真剣に取り組んでいる」
今後は果実盗難被害の防止などにも活用が期待されます。